WORK
仕事図鑑
仕事図鑑
機械の仕事
勤務エリア | 関東・長野

Q.どんな仕事?
A.高速道路の日常を支える
様々な機械設備に関わる仕事
機械の仕事は、トンネル内の火災を防ぐトンネル非常用設備やトンネル換気設備、停電時に電気を供給する自家用発電設備などの維持管理を主体的に担います。
PR!
高速道路に関わる機械
-
トンネル非常用設備(消火栓)
約3,100基 -
トンネル換気設備
約700基 -
自家発電設備
主な仕事
-
点検
関わる設備は平時・有事に欠かせないものばかりです。定期的な設備点検を行うことで設備が安定稼働する状態を維持します。
-
調査・設計
新技術の導入や既存設備の機能性向上など、お客様と現場のニーズに配慮した設備の調査・設計を行います。
-
施工管理
社会貢献を実感でき、形として残る機械設備工事の安全・品質・工程などのマネジメントを行います。
-
保全工事
設備の機能維持のため、清掃・整備を行っています。また設備の不具合が発生した際には補修工事を行います。
Q.ミッションは?
A.多彩な専門性をもって、
多種多様な機械設備を維持・向上させる
-
相手を思いやり
持ちつ持たれつの関係を
作れる -
機械に関する
設計知識 -
日々進化する
技術情報を
学び蓄積する意欲
PICK UP当社ならではの仕事シーンを紹介します!
Q.魅力を教えて?
-
A.特殊な設備が多いから
仕事を通じて多くの知識が得られる特殊な設備を数多く扱うことから、一つひとつの仕事に発見が必ずあります。いつでも新鮮な気持ちで仕事ができることは技術者にとってたまらない環境です
-
A.大学で学んだことを
活かせる機会がある機械と聞くと機械工学系を専攻していなければ難しいということはありません。電気電子系、力学系、情報系など様々な知識を活かせる場面があります
NEXCO-EAST ENGINEERING COMPANY LIMITED All Rights Reserved.